CAMP de GOHAN で「いつも」から「もしも」に備える(ローリングストック)

9月は防災月間。

有限会社ヤマキュウすずき物産が「いつも」から「もしも」までを提案する ” CAMP de GOHAN ” をニホンフードシフトのローリングストック企画で紹介させていただきました。

以前よりも耳にすることが多くなった「ローリングストック」という言葉。

ある日、突然、起きてしまうのが自然災害。

水と火と鍋。

これがあれば、CAMP de GOHAN で日常と同じように炊き立てのご飯を召し上がっていただく事ができます。

本商品は無洗米なので米研ぎが不要で、お米を空にした後の容器にすりきり1杯の水を量ることで、丁度の炊き上がりになります。

ローリングストックと同じく「アウトドア防災」という言葉があるように、限られた資源の中で過ごす体験がいざという時に役立つと言います。また緊急事態が続く非日常の中で、普段と同じ食事がとれることが心の安寧をもたらすという話もあります。

少しの工夫と備えが、いざという時の助けになります。

「いつも」の生活の中で少しだけ「もしも」を意識することが大切なのだと、改めて考えさせられます。

皆様、ある日、突然、災害に遭ってしまったら…

その時の備えは出来ていますか?

非常時に必要な水や食事、衛生用品の用意はありますか?

「備えあれば憂いなし」

先人たちの知恵がつまったことわざを身近に感じて、今回の投稿はここまで。

ご拝読いただき、ありがとうございました。